ビジネススキル/副業

分かりやすい!と言われる報連相・説明の仕方セミナー

オンラインレッスン内容

ZOOMで双方向にコミュニケーションを取りながらミーティング形式でレッスンを実施します。

レッスン内容

仕事をしていれば、
上司への報連相や会議での説明、お客様への説明、
プレゼンテーションなど
日常的に、人に説明する機会はたくさんあると思います。

そんな場面で、

・何から話せばいいか分からない
・話してるうちに自分でも混乱する
・相手が聞いてくれてない気がする
・結局何が言いたいの?と言われる
・誤解されている

こんな経験はありませんか?

多くの人は、仕事をしながら、様々な経験を積みながら
なんとなく自分なりの方法で「説明」をしてきていると思います。

職場での話し方や説明の仕方を、
わざわざ機会を設けて学んできた人は少ないですよね。

だからこそ、上記のような経験がある方には
「分かりやすい説明の仕方」を知識として学び、
それを実践して、説明上手になっていただきたいのです。

この講座では、私が組織で経験してきたことや
研修講師となってからの経験・学びを通じてまとめた
分かりやすい説明の仕方のポイントをお伝えします。

実践(ワーク)を交え受講者の皆様に参加していただきながら、
明日から使える話の展開パターンや注意点など豊富な内容を
90分にギュッと凝縮してお伝えします。

この講座を受講して学んだことを実践すれば、
「あなたの説明って分かりやすいね」と言われる説明の仕方が身に
つきます!

-------------------------------------------
★受講者特典
・講座資料PDFデータ
・書き込んで使えるテンプレート(話の展開パターンシート)
-------------------------------------------

タイムスケジュール

この講座では90分で
実践(ワーク)を交えながら以下の流れで学んでいきます。

※※筆記用具(A4用紙又はノート、ペンなど)をご準備の上、受講
をお願いします。※※

① 自己紹介
② 相手に伝わらない!コミュニケーションギャップとは?
③ 説明の仕方のポイント(これが講座の中核です。)
・説明するにあたって意識すべきこと(対象・目的・ゴール等)
・話の展開の仕方(使いやすいフレームワーク等)
・相手の理解&納得につながるポイント
・話し方の注意点
・そもそも話を聴いてもらうためには?
④ 質疑応答
⑤ 振り返り

レッスン対象者
・仕事上で誰かに何かを説明する機会がある方
・人前で話す機会がある方
・上司に分かりやすく報告や相談する方法を知りたい方
・「説明する」ということについて悩みや課題を持ってらっしゃる方
・説明上手になりたい方
・以下に該当する方
 ・何から話せばいいか分からない
 ・話してるうちに自分でも混乱する
 ・相手が聞いてくれてない気がする
 ・結局何が言いたいの?と言われる
 ・説明しても伝わっていない、誤解されている

法人/団体様向けオンラインレッスンのお問い合わせ

レッスンのお問い合わせ、ご質問、開催リクエスト等ありましたらお問い合わせ下さい。
レッスンのお問い合わせ/ご質問

講師:海津 佳寿美

コミュニケーションオフィスkinds代表
一般社団法人日本アンガーマネジメント協会認定
  アンガーマネジメントトレーナー
  アンガーマネジメント叱り方トレーナー
  アンガーマネジメントハラスメント防止アドバイザー
秘書技能検定1級
プロフェッショナルリフレクソロジスト

企業や官公庁等において、アンガーマネジメント、コミュニケーション、ビジネスマナー、ハラスメント防止、メンタルヘルス、リーダーシップ等の研修講師として登壇。

講師プロフィール詳細