ウェビナー内容
【家庭学習応援企画】
日々のお子様の算数の学習に奮闘させているお母様のための『Mother's math』
平日の夜のお疲れの中、それでもお子様のために頑張るお母様のために、40分という時間の中で、すぐ使える、そして今後の算数(数学)の勉強に効果ある「算数の教え方」を伝授します。(夜の講座ですので、少しソフトな感じで進めますのでご安心ください。)
さらに、今年はコロナウイルス対策(臨時休校、短縮授業)の影響で、お子様達の学力の育成が、いつも以上に家庭での学習に大きくかかってきます。子供達の成長は止められません、だから学習も止めてはいけません。この講座がどんな状況下でもがんばる子供達、そのサポートをがんばる保護者様方のお力になれたら幸いです。
~ナイト講座メニュー~
1月19日(火):
場合の数(並べ方と組み合わせ)・・・レベルUPの答えの書き方
【対象:小6】
「場合の数」は、実は大学入試に必ず出んです。習い始めの小学生のうちに、将来に通用する答えの書き方をちゃっかり身に付けておきませんか。
1月26日(火):
割合・百分率・歩合①・・・表作りで基礎徹底!!
【対象:小5~】
お子さんにとって、はじめての〇%,□割です。まずは、割合・百分率・歩合の基礎&3つの関係をしっかり身に付けるために、「割合の表作り訓練」で基礎を徹底しましょう。
2月2日(火):
割合・百分率・歩合②・・・応用問題にアタック!!!
【対象:小5~】
割合の基礎が身に付いた後の応用問題へのアタックの仕方をお伝えします。
2月16日(火):
分数(帯分数の計算)
【対象:小4~】
実は帯分数は、小学生の間だけ使用します。だから・・・・
帯分数を手早く処理する方法をお伝えします。
2月23日(火):
□を使った式・・・方程式の始まりです!
【対象:小3~】
「□を使った式」は今後の算数・数学のできを大きく左右します。「□を使った式」は、小学6年生で「xを使った式(方程式)」に発展し、方程式はその後の数学を解くために不可欠なものです。講座では「□を使った式」をスムーズに解くための方法をお伝えします
注意事項:受講日によって講座内容が異なります。1講座ごとにお申し込みが必要です。
受講されたい内容の日にちを必ずご確認の上ご予約ください。
事前に講座資料をメールにてお送りいたします(講座5日前予定)。
講義(レッスン)は、主にZOOMミーテイングの共有画面を用いて進行します。
ご質問等の受付方法は講座資料に記載しています。
※講義中は受講者様の音声は消音にさせていただきます。
また、顔出しは特に要求をいたしませんので、ご自由にご設定ください。
(ご家庭では、お母さまが静かな場所でじっくり時間を確保することは何かと難しいと思われます。ZOOMの音声と画面を上手く設定することで、各ご家庭の音、画像を気せずに受講できます。)
タイムスケジュール
※事前に講座資料をメールにて送付
21:10 ZOOM受付
21:20 プチ講座
・本日のテーマ
・ご質問にお答えします(ご質問は事前受付)
22:00 終了解散
ウェビナー対象者
・小学生のお子さまをお持ちのお母さま
ウェビナー料金
40分/2,200円(税込)50名様限定
予約締切:7日前 キャンセル受付:3日前